サイトURLが「 https://glang.jp/ 」に変わりました。
ブックマーク(お気に入り)の再登録をお願いいたします。
GANTZ(ガンツ) 第373話 決闘作法
海外チームの外国語セリフ(翻訳・和訳)
+モデル推測
このページでは、『GANTZ』第373話「決闘作法」に登場した海外チームの外国語セリフの翻訳と発話者のモデルの推測を掲載しています。
巨人語の翻訳についてはこちらをご覧ください。
対象 | 原文 | 和訳 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
05P目1コマ目 - 海外チームの男N ( 性別は推測 ) |
Don't try to act innocent ! |
いいか トボけようなンて 気は起こすなよ! |
英語 話される国・地域
以下、特に断りがない限りは英語のセリフです。 直訳:「無知を演じようと(装おうと)試みるなよ!」「知らないフリしようとするなよ!」 |
|
- 海外チームの男O ( 性別は推測 ) |
You can drive a tank, can't you ? |
戦車だッて 運転できンだろ、 お前? |
tank = タンク、戦車 宇宙船の在りか、またはその動かし方を聞き出そうとしている状況なのは分かりますが、「tank」を「宇宙船」や「(飛行艇としての)戦闘機」という意味で使うのは違和感がありますし、質問の趣旨を若干つかみにくいところです。 差し当たり、「戦車を運転できる」→「軍人であるハズだ」→「宇宙船の在りか・動かし方という軍事情報を知っているハズだ」というニュアンスだと解釈してみました。なお、そのことをもう少し分かりやすくした意訳を「和訳」欄の下段に用意しておきました。 |
|
お前だッて 軍人なンだから、 知ッてるだろ? |
||||
05P目2コマ目 - 巨人男性捕虜A |
巨人語のセリフです。コチラでご確認ください。 |
|||
05P目3コマ目 - 海外チーム ( 不特定。ただし、先ほどのN、Oが居るグループ ) |
What're you jabbering about ? |
テメーは一体 何を喋って やがンだ? |
向こうの巨人語がこちらに通じているのかどうかも、セリフの原文自体からはだいぶ微妙な感じです。 もし、「1人殺せ」というのが、相手を追い込んで答えを得ようという意図に基づいたのであれば、言葉の壁は予め何とかしていそうなものですから、「言葉はお互い通じている」という解釈に傾きます。もっとも、単にイラついたから殺すという動機も否定はできないため、結局、いずれとも断定しがたいところです。 とりあえず、翻訳機の描写がない点を重視して、「言葉はお互い通じていない」が、「ジェスチャーを交えれば何とか伝わると思って(あるいは質問するより他に仕方が無いので)英語で質問した」ところ、「やはりうまくいかなかったので、イラついて1人殺せと言った」という風に解釈しておきました。この辺りは各自でご判断ください。 2013/03/24 修正
「原文」欄の1つ目のセリフの末尾が私の写し間違えにより「!」となっていたのを修正しました。 2013/03/24 改訂
1つ目のセリフにつき、原文のレイアウトと似るよう和訳を見直しました。 |
|
一体 何を喋って やがる! |
||||
- 海外チーム ( 不特定。ただし、先ほどのN、Oが居るグループ ) | Kill one of them, kill one of them ! |
どッちか1人、 どッちか1人 殺せ! |
||
05P目5コマ目 - 海外チームの男P |
Use the American Team shells. Let's go !
スポンサーリンク
|
アメリカチームの 玉(シェル)を使うぞ。 行こうぜ! |
shells = 一般的には「貝殻」。他に、「抜け殻」「プログラム」「船殻」など。 シェル(shell)とは一般的には貝殻のことですが、「玉男不在の黒球」を「抜け殻」にたとえて表現したものということが考えられます。とりあえず、ここではその理解に基づく意訳にしてあります。ちなみに、これを聞き取った直後の武田彪馬のセリフからしても、「シェル」=「玉」の意であることが窺えます。なお、更に後のセリフからは、可動している玉がひとつだけであるらしいことが分かりますが、それでも「shells」と複数形で呼ばれているのは、英語での二枚貝の数え方に理由があるものと思われます。すなわち、英語では二枚貝を構成する個々の「ふた」をそれぞれ1枚の「shell」として数えますが、GANTZの黒球も「ふた」を備えた構造であることから、「shells」と複数形にされたと考えられます。 他に考えられる可能性としては、コンピュータのプログラムを指す意味での「シェル」や、「船殻」という意味が挙げられます。前者は玉男不在でもハッキングによってどうにか操作可能になった状況と結び付けて考えやすいですし、後者はアメリカチームが陣取っている区画に皆で集まろうと呼びかけている趣旨として捉えることができます。ただし、後者の場合、武田彪馬の勘が良すぎる(アメリカチームの所に行こうと言われただけでアメリカチームの玉が動いていると即断したことになるので)という不自然さは残るかも知れません。 |
|
06P目1コマ目 - 海外チームの男Q |
Hurry up, hurry ! |
急げよ ほら、 急げ! |
||
- 海外チームの男R | They said the American Team is going back to the Earth. |
アメリカチームが 地球に戻ろう としてる ところだッてよ。 |
||
06P目2コマ目 - 海外チームの男S |
Go back home ! It's that way ! |
家(うち)に帰るぞ! こッちだ! |
||
- 海外チームの男T | There'll be another chance to go back to the Earth. |
地球に戻る チャンスが まだ残ッてるぞ。 |
||
06P目3コマ目 - 海外チームの男U (モデルはカート・ラッセル?) モデル予想 |
Parait qu'on fait déjà la queue!! |
順番待ちの列が もう出来た らしいッてよ!! |
フランス語 話される国・地域
このコマの右側の男性は、俳優のカート・ラッセル(Kurt Russell)に似ている気がします。Wikipediaの日本語ページのカテゴリによればフランス系アメリカ人らしいので、それにちなんでフランス語を喋らせてみたのかも知れません。 |
|
- 海外チームの男V | C'est bien la bonne direction, non!? |
こッちの方向 だッてのは 確かなンだな、 おい!? |
||
07P目1コマ目 - 海外チーム ( 不特定 ) |
GO!!GO!!GO!! GO!!GO!!GO!! |
走れ!!走れ!!走れ!! 走れ!!走れ!!走れ!! |
直訳は「行け!!」の連呼です。 |
|
10P目2コマ目 - 海外チーム ( 不特定 ) |
Aim at his legs ! His legs ! |
脚を 狙うンだ! 脚を! |
巨人兵士との決闘を行っているこの男性は、16&17P見開き右頁3コマ目のアップで見ると分かりやすいですが、格闘家のヴァンダレイ・シウバ(Wanderlei Silva)がモデルであると見て間違いないと思われます。 また、私は2ch本スレ396-661さんの書き込みで初めて知ったのですが(感謝!)、闘っている相手の巨人兵士は確かに、キンボ・スライス(Kimbo Slice)という、これまた格闘家がモデルであると見て良さそうです。 |
|
- アメリカチームの男B (モデルはヴァンダレイ・シウバ?)の息づかい あるいは - 周囲の歓声 モデル予想 |
Hyuuuu ! | ヒューーー! | ||
12P目1コマ目 - アメリカチームの男C |
Stay in line and take your own turn ! |
列を乱さず 自分の番を待つように! |
話の流れからしてアメリカチームのメンバーとみて間違いないハズです。 |
|
12P目3コマ目 - 海外チーム ( 不特定 ) |
Hee-Wee Yeahhh ! |
よーーーし やッたァぁ! |
||
15P目3コマ目 - アメリカチームの男D (モデルはセーム・シュルトあるいはブロック・レスナー?) モデル予想 |
There's a special trick for bringing down big enemies. |
デカイ敵を ぶッ倒す秘けつが あるのさ。 |
インタビューに応えているこの男性は、恐らくですが、セーム・シュルト(Sem Schilt、Semmy Schilt)がモデルではないかと思われます。彼自身、格闘技界で屈指の高身長を誇る選手であることから、そんな彼の口から「自分より大きな敵と戦う際のセオリー」という、全く似つかわしくないテーマを語らせることで、一種の可笑しさを演出しているのだと思われます。 セーム・シュルトだとすると髪形が何か違うと違和感を抱いていたところ、2ch本スレ394(2012/11/08現在396と重複状態にあるもの)-744さんから、ブロック・レスナー(Brock Lesnar)ではないかとの有難いご指摘を頂きました(感謝!)。744さんが仰るとおり、(顔・体の)太さは違うものの、髪形の一致具合にとても納得がいきます。ひょっとすると、過去に0368話22P目2コマ目備考欄で指摘したケースのように、「足して2で割った」感じに描かれた登場人物なのかも知れません。 意味が通りやすいよう文の構造を変えてありますので、ご注意ください。 viruses = ウィルス(複数形) ウィルス(virus)は「知能が低いもの」のたとえとして用いられていると思われます。日本語としてこれに近い表現は「単細胞(バカ)」だと考えられますので、そのように意訳しておきました。なお念のため、ウィルスと単細胞生物は、本来は全く別物であることにご注意ください。 |
|
16&17P見開き左頁4コマ目 - アメリカチームの男D |
When it's an enemy bigger than yourself, shoot their legs. |
もし敵が自分より デカかッた場合、 脚から攻めるといい。 |
||
It won't upset them if you attack their heads from the start because that's what guys lower than viruses do. |
最初(ハナ)から そういうヤツらの 頭を狙ッたッて 崩せやしないからな。 そンなのは 単細胞にも劣るバカが やることさ。 |
|||
18&19P見開き1コマ目 - 海外チーム ( 不特定 ) |
yeah!! yeahhh!! |
イェー!! イェーーー!! |
歓声 |
|
- 海外チーム ( 不特定 ) | yeahhh!! yeahhh!! |
イェーーー!! イェーーー!! |
歓声 |
|
18&19P見開き2コマ目 描き文字 |
YEAHHHHH | イェーーーーー |
歓声 |
|
18&19P見開き3コマ目 描き文字 |
YEAHHHHH | イェーーーーー |
歓声 |
|
24P目1コマ目 - アナウンス |
They cut down their legs ! |
ヤツらの脚が 斬り落とされました! |